ニュース
取材とサギと煙もくもく
▲今日は、出張で愛知県春日井市まで行ってきました。といっても新幹線に乗っている時間は枚方から大阪に出る時間とさほど変わらず。
某会社の入社案内の制作のための取材。クライアントの担当の女性と現地で待ち合わせで、営業さんも同行しませんのでワタクシ一人。一人で知らないところへ行くのはちと不安でしたがなんとか無事到着。
写真は、WILLCOM 03で撮った中央本線・多治見行きの普通列車です。
▲一人でインタビュアーとカメラマンを両方やってきました。
イラストでは、なんかいっぺんに写真撮ってインタビューしているみたいですが(笑)、実際には、会議室でインタビューした後に、取材対象者の職場に移動して、そこでその人が仕事をしている様子などを撮影。そしてその会社の建物の前での屋外での撮影でした。
持って行ったカメラは会社のLUMIX DMC-FZ50ではなく、自分のNikon D40です。使い慣れているのでこっちの方がいいかと。特殊な撮影はなんもないのでレンズは標準ズームのAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G IIです。
もう充分元を取っただろうと思われるぐらいの活躍ですな、D40。いやはや、ご苦労ごくろう。
▲帰りは、切符は指定席を取っていましたが、ちょっと早く上がったので、自由席で何本か早いのぞみに乗りました。カモノハシ700系でした。新大阪までの切符でしたが、途中でだるくなったので、京都で降りて、京阪七条まで歩くといういつものパターンににしました。
▲今日はプライベート用にPEN S 3.5を持ってきました。荷物の関係で、そのPEN S 3.5一つでも重かったのですが…。七条大橋で川にサギがいたので、今度はLUMIX DMC-LX1でパチパチと呑気に撮っていますと、
「火事、火事や!」
という声が聞こえました。
▲なんと、京阪七条の交差点、七条通を東に30メートルぐらいのところ、通りに面した2階建てぐらいの建物からもくもくと黒煙が。風に乗り交差点を黒煙が包み込み、一時は交差点の視界が効かなくなり…。
▲写真のバスのすぐ左側に火炎が見えるでしょうか。建物から炎がボーボーと出ておりとても怖い状態です。でも路線バスのバス停が現場にあるんですが、写真で言うと向こう向きに走っていくバスはその火事の現場の真ん前を平気で通過していきます。視界が効かないぐらいになっているのに。走っている場合とちゃうやろ、と思いますが。
▲消防自動車や救急車、パトカーが到着したので、火は消し止められることでしょう。安堵して地下の駅に降りましたが、駅の中まで煙が入っており、ものが燃えた臭いが充満。帰宅してからネットを検索するも、火事の詳細はわからず仕舞いでした。怪我人が出ていなければいいのですが…。
「V_510445_3.mp3」をダウンロード
▲インタビューに使ったICレコーダを持っていたので現場の音を録ってみました。緊迫した雰囲気が伝わると思います。
【お知らせ】ペンスケッチ展 第4弾!!
東京と神戸でダブル開催
MazKenさんが世話役として開催されている、ハーフカメラで楽しむ写真展「ペンスケッチ展 4」が開催されます。50名近いハーフカメラ愛好家の写真文化祭といった楽しい催しです。
今回は、東京会場と、そして関西初の神戸会場があります。
神戸もあるということで、ワタクシ、うずらまん も参加させていただくことになりました。なんせ、写真展はグループ展も含め、初体験。僕はビビッてますが、みなさんは、写真展自体はとても楽しいフランクな写真展ですので、お気軽にご来場ください。ぜひぜひ。
神戸展に参加の人は東京展にも参加していますのでワタクシの写真も東京で展示されます。
東京と神戸は会場の関係などにより展示作品や点数、展示方法が変わります。
■2008 5/27-6/1 東京都 渋谷・ルデコ
■2008 6/11-6/20 神戸市 三宮・ラインの館
神戸会場へは、僕も当番で在廊する日が何日かあると思います。間際になったら、掲示板や日記やこのblogに書くと思いますので顔を見てやろうという方はチェックしておいでください(^ε^)。神戸はなんせ、異人館・ラインの館ですから、会場を見るだけでも値打ちがあります。周辺はフォトジェニックですから、お越しの際はカメラをお忘れなく。
詳細は、「ペンスケッチ展4 オフィシャルページ」でご確認ください。
アルカイダのテロか!?
閑静な住宅街で建造物の破壊活動が!
▲現場です。閑静な住宅街の一角で、一体何が起こったのでしょうか。建物の1階部分が大きく崩れています。近所の住民の話では、白昼、ガーンという大きな音が何度も聞こえたということです。中には住人はおらず、けが人はない模様です。テロではないかとの関係筋の情報もあります。以上現場からでした。
ここは以前、「Rangefinder Forum」の僕のページで、「a single dormitory」というタイトルで紹介した、某水道局の独身寮です。
▲現在の状況はこうです。実は建物の取り壊し工事が始まったという、良くある光景だったのです(^ε^;)。すみません、お騒がせしました。
しかし、この状態で1カ月ぐらい放置されています。ユンボがあったはずなのですが、今はそれもなくなってしまいました。取り壊し、中止? でももうこうなったら、壊すしかないですよね。
Canon IXY D50 5.8-17.4mm 1:2.8-4.9(35mm EQIV.35-105mm)
1枚目はツギラマ
セブンよ再び!『ウルトラセブンX』
▼とうとう正式発表となりましたね。『ウルトラセブンX』。Exciteのニュースに出ていました。
先日、僕がセブンのフィギュアのことを書いたときに、ウルトラセブンXの着ぐるみマスクのリーク写真をトラックバックしてくださった方がおられましたので、その画像は見ていたんですが、ひょっとするとこの画像は作り物かもしれないとも思え、期待せずに静観していました。
でも、本当にセブン系のウルトラが作られるんですね。マックス、メビウスと着実に原点を大事にしながら新たな作品を展開する円谷ですから、期待してもそこそこ裏切られることはないと思います。
放送はTBS系で10月からとのこと。何話ぐらいかはわかりません。一部のウワサではネクサスのように短期で終了するという話も出ています。中身が濃ければ短期でもいいです。とにかく楽しみたのしみ。
とはいえ、マックスもメビウスもまだ全部は見てないので、録画の整理を早くして、見なければ(^ε^;)。
ハリウッドの夢を切り取ってきました
▼先日、ちょこっとだけ行ってきたユニバーサル・スタジオ・ジャパンの写真をアップしました。Nikon D40で撮ったものです。新設された「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の写真もありますよ。この日はアトラクションは一つも見ず(笑)。とにかくパーク内を散歩することに専念していました。年間パスを持っているので、人が多い日は散歩を楽しむのです。というわけで、「USJ March 2007」をご覧ください。
うずまきニュース061202
▼これは「うずら眼鏡」に、PEN FV BlackとF.Zuiko 38m/f1.8で撮った散歩写真の続き「OSAKA 2006 autumn #3」を掲載しました。これで完結。今回は一気に淀屋橋から天満橋まで移動します。
うずまきニュース061129
▼モノ・ブログ「uzuraman's room」に、カメラ1件掲載しました(^ε^)。「これだけはどうしても押さえておきたかったカメラ」と入手し小躍りしている姿を近所の主婦に目撃された模様です。
▼こっそりと、写真中心のブログ「うずら眼鏡」をオープンしていることが明らかになりました。かつての「LUMIX日記」を拡大解釈してデジカメ以外の写真も載せようとしているとのことです。
より以前の記事一覧
- 萬年寺山 御茶屋御殿跡展望広場オープン!
(夕方の写真も追加!!) 2006.03.04 - 【訃報】気象評論家の福井敏雄さん死去 2005.05.02
- 福知山線脱線事故 その後 2005.04.29
- 福知山線脱線事故 2005.04.26
- 【訃報】岡本敏子さん逝く 2005.04.21
- ぼちぼちと…(^ε^;) 2005.02.01
- 万年寺山梅園 2005.01.30
- 日本にハミングバード? 正体は…! 2004.11.15
- 地震 2004.09.05
- 『死んだらいけない』 2004.06.02
その他のカテゴリー
Apple Auto Half Canon GF1 GR Digital II HAZZ iPhone iPod nano Leica LUMIX LX1,2,3,5 Macintosh MINI NICOLA/親指シフト Nikon Nikon D40,D100,D5000 OLYMPUS USJ WILLCOM ★おしらせ★ うずまきシネマ おすすめサイト おもちゃ/食玩 お菓子 アウトドア/キャンプ アニメ・コミック アートなデート ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ゲーム ジャンクフード ステレオ写真 トイカメラ トイガン/エアソフトガン ドキュメンタリー ニュース ヌケプロ ネコ ハーフカメラ パソコン・インターネット プラカメ ペット ラジオ レンズはまぬけ!? 一眼レフ 乗り物 今週のお話 写真展 写真集 図画・工作 地下道/トンネル 学習 広角機動隊 心と体 怪獣/特撮 携帯・デジカメ 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映像 映画・テレビ 書籍・雑誌 玩具 科学 空・雲 経済・政治・国際 耳朶ノ柔ラカサニ練ル 自動車/バイク 芸能・アイドル 見物 観察 道具・モノ 金属カメラ/フィルム写真 録音機 音楽 飲物
Recent Comments