気分はニセムービーカメラ!?
KYOCERA SAMURAI Z2
▲京セラのSAMURAI Z2。これは1989年9月発売だから、僕が結婚した年じゃないか(笑)。実はSAMURAIシリーズは大好きなカメラでかなり注目していたのだけど、結局手に入れることなく現在に至っていた。
僕が好きになる要素が実にいっぱいあるカメラだった。まず、一眼レフにしては小型であること。そして縦型という斬新なデザイン。ハーフカメラであること。坂本龍一がCMをしてたこと…などである。SAMURAIシリーズは昭和の末期にキラ星のごとく登場し、ハーフの利点を生かした斬新なスタイルで、ヒットしたカメラだった。でも、なぜか縁がなかった。
当時、伝説のミニコミ誌『HAZZマガジン』を作っていた僕は、取材用のカメラとしてこれが欲しかったのだ。しかし、気になることが一つだけあった。このことはHAZZマガの1行ニュースにも気になったので書いたことを覚えている。
当時は、なんせお金がない。カメラを入手しても現像やプリントにお金が掛かる。ただそのころはフィルム写真の全盛期だから安いDPEはあった。異業種の店でも代理店をしていた。ミニラボの特急仕上げはまだ出て来てなかったけど、格安で受け付ける店はたくさんあった。上がってくるのに2、3日は掛かったのだけど。
そんな中で、そう僕はくずはモールのダイエーの薬局を時々利用していた。そこに出すと確かに安かったのだけど、ハーフは必ず絹目の縁なし仕上げになって上がって来た。他の仕様は選べなかった。僕は縁ありのツルツルが好きだったし、ミニコミ用の印刷原稿とするなら絹目は印刷用の網掛けをした場合、モアレを起こしてしまう可能性があった。となると、取材用としては使いにくいことになる。それで急速に興味を失ってしまったのだ。僕の取材カメラはOLYMPUSのXA-4になった。
さて、このSAMURAI Z2。レンズはKYOCERA AUTO FOCUS 3X ZOOM 25mm/F4-75mm/F5.6だ。広角側25mmは、ライカ判に換算すると35mmだ。これがF4というのは暗いと思うが、プラカメでフルオートでズームのカメラというと暗けりゃストロボをビカビカ光らせればいいのだ的な考え方で作られていたからだ。広角側は25mmということは、オートハーフやペンWと同じである。望遠側は75mmだから、またライカ判で換算すると105mm。普段使いには必要十分である。
▲で、ずっと縁がなかったはずのSAMURAIをなんで今回入手するきになったかというと、MazKenさんが僕の耳元で「ハーフだし、プラカメだし」とささやいたのだ(ネットの上の耳元だけど)。
さてさて、今度の「ペンスケッチ展8」にこのSAMURAI Z2で撮った写真を出せるかな? 出したいな。まだわからないけど、がんばってみよう。なんだか、ペンやオートハーフとは違った面白さがあるハーフカメラだと思うので、使うのがとても楽しみだ。
まだまだ書きたいことはあるけど、それはおいおいと、写真を撮りつつ書いていきたいと思うのだ。今日やっと電池を買って来た。2CR5は1個980円だった。フィルムはコダックの400の24枚撮りを入れた。準備万端。明日はなんか天気悪いって言ってるけど…。
Comments
1989年9月頃は再びカメラ熱が高まって、ニコンFEに代わる機種(EOS630)を購入した頃ですね。
そういえばヤシカがいつの間にか京セラになっていてビックリしました。オリンパスなんかオープロダクトでしたっけ?
今と違ってデザインは変化に富んでいて面白かったです。
Posted by: 空歩人 | March 03, 2012 12:35 PM
▼空歩人さん
O-Productは面白いカメラで、好きですけど、でも実用的ではなかったですね。台数限定生産で高かったし。
デザインって機能があってのデザインだと思うんですがO-Productはデザイン先行だったので、ねぇ。そしてEcruなんていうのも出すんですが、もうこうなったら何がしたいのかわからなくなってましたね。あの頃からOLYMPUSは迷走してたんじゃないかと(笑)
Posted by: うずらまん | March 03, 2012 09:26 PM
>あの頃からOLYMPUSは迷走してたんじゃないかと(笑)
オープロダクトとエクリューは長徳さんが著書の中で酷評してましたね。OM-4のマルチスポット測光がFAのマルチパターン測光に敗れたのも一因かな(笑)。OM101のデザインは好きなんですけど。
Posted by: 空歩人 | March 04, 2012 08:46 PM
▼OM101、カタチは面白いんですが、カメラとしてはOM-10よりも扱いにくいですよね。「Power Focus」というのが笑けます(^ε^;)
Posted by: うずらまん | March 05, 2012 07:20 AM
うずらまんさん、こんにちは。
この記事を見ていたので気になっていて、八尾富を覗いたらサムライが安くうってるんです。
でも、Xシリーズでした。やっぱり「Z」が使いやすそうですね。X4の連写機能はおpもしろそうなんですが。
Posted by: YANBO | March 10, 2012 02:27 AM
▼YANBOさん
Xの方がフォルムが戦闘的ですね。Zがウルトラマンだとすると、Xがセブンって感じ。順番は逆だけど。
サムライの双眼鏡スタイル「binocs style」を流行らせましょうよ!(^ε^)
Posted by: うずらまん | March 10, 2012 10:33 AM
当時Zを使っていました。親父に勧めて、後に親父はEXIばっか使うようになったので私に下賜。結構色々出来て面白かったです。オリジナルより随分小さく、その分望遠が暗いのですが実用性はオリジナルより上でしょう。Zはモードが多すぎて結局Z2のほうが実用的なのかもしれませんね。
連写機能が秀逸なので36枚展用に取り出したら見事にレンズが曇っていて、しかもカシメテあるので内部を開けられません。動くのにアウトです。どうしよう...
ジャンクボックスでもよく曇っているのを見ますので、綺麗なのは貴重ですよ。
ところでZ2の回路はZそのままなので裏技でZの機能に戻るらしいのですがお試しになりましたか。どっかにサイトが。
Posted by: lensmania | July 29, 2012 09:16 AM
▼れんずまにあさん
はいはい。改造はしました。リューターないので、カッターナイフとかで無理矢理穴を開けました(笑)
なんとかそれでもできて、フル機能が使えるようになりました(^ε^)
Posted by: うずらまん | July 30, 2012 04:08 PM