« 光るボンボリ/光るヘビ | Main | 光るヒラナリエ? »

iBook blueberryを救出せよ!

我が家は家族全員Macユーザーです。なぜかというと、僕がMacしかわからないから(笑)というのが最大の理由です。わはは。仕事柄Macintoshがメインで、事務処理のみWindowsを使っています。だからWindowsにはあんまりくわしくないんです。
Ibook308
下の娘(うずらカラザ)が自分専用のパソコンが欲しいというので、2006年の夏に僕のポケットマネーで中古を入手して、AirMacカードも入れてプレゼントしたものです。本当はタンジェリンがいいなと思ったんです。なぜかというと、カラザが『キューティ・ブロンド』という映画が大好きだかったらです。

 あの映画で、主人公の女の子が使っていたのがiBook(clam shell)/300 tangerine。オレンジ色のやつですね。貝殻(シェル)型のかわいいノートパソコンを超一流大学の講義会場に持ち込んでノートを取っているシーンが印象的。周り学生はもっと地味なパソコンでした。カラザがこのシェル型を使うと見ているこっちも楽しいだろうなと思ったわけです。

 でも映画の主人公が使っていたタンジェリンは、そのときの某オークションでの出品は、筐体にクラックが入っているものが多くあきらめました。
 だから次にポップで楽しいのはやっぱりブルーベリーでしょう、と。で、やって来たのはそこそこ綺麗なブルーベリーくんでした。
 別途落札したAirMacカードを装着し、バッテリも新品を購入し入れ替えて、そしてワコムのペンタブレットを与えると、すぐに使いこなしていました。それ以来、毎日タブレットでイラストを描いて、お絵かきチャットをしてと愛用。

Ibook511
ところが、先週ぐらいから、どうもハードディスクの音が変だったんです。前からチィ〜〜〜という音はしていました。これはハードディスクが古くなるとする音ですね。まあこれは危険信号の一つなんですが、無視してました(^ε^;)。だってこのシェル型、分解するのはやっかいそうだったんですもの(笑)。
 それが起動するとき、チィ〜〜〜という音だけでなく、チャッカ、チャッカ、チャッカと引っかかるようになったんです。それでもまだ立ち上がっていましたので、内心やばそうだな、とは思っていたんですが、無視してました(^ε^;)。

 ところが、それがついに立ち上がらなくなったんです。カラザはこのパソコンの中に日ごろ描き溜めたイラストがヤマのように入っていました。ネットでしかおつきあいのないお友だちの、大事なURLやアドレスが入っていました。でもそれがもう二度と読み出せない! そう思うと、カラザはショックでふて寝してしまいました。まあ、この夏休み、しなきゃいけないことを放ったらかしにして、iBookにばかりかじり付いていたので、たまには頭を冷やすいい機会だと思ったりもしたのですが、せっかく描き溜めたイラストがパ〜になるのは、やっぱり少しかわいそうになってきました。

Ibook515
というわけで、とうちゃんは救助復旧作業に立ち上がったわけです(^ε^)。CD-ROMで起動させると、なんとハードディスクを認識してくれました。これは不幸中の幸いでした。OSの立ち上げの読み込みがうまくいかなかっただけなんですね。しかし、このブルーベリーはFireWire端子がありません。だから外部記憶装置からの起動には全く対応してないんです。こりゃ面倒です。USBで全バックアップを取っても、それを起動ディスクにできない。だからバックアップは最小限にすることに。それにいつまでハードディスクを認識してくれるかわからないので、手早くやる必要もあったのです。
 で、USBからSDカードを使い、ブックマークとイラストをバックアップしました。ここでOSをインストールし直してOKかというとダメなんです。ハードディスク自体が寿命なので。
 そこで今浮いている手持ちのハードディスクの中で一番大きい容量のものに積み替えることにしました。ちょうど60GBのものがありました。シェルはたしか最初から入っているのは3.2GBだったと思います。だからそうとう増えることになります。

Ibook521
このブルーベリーは1999年か2000年に発売だったと思いますので、かれこれ10年前のMac。こりゃ情報があるかなと半ばあきらめ状態でネットで検索すると、幸いかな、写真入りで詳細な分解の手順を載せているページを見つけました。それも2つ。こういうときは情報が多い方がいいんです。で、これをプリントアウトして手元に置き、分解を始めました。なんと、ハードディスクを取り出そうとすると、9割方分解してしまわねばなりません(^ε^;)。もう、こうなったら覚悟を決めて、やりましたよ。

 分解の前半で筐体をバカッと開くときのみかみ合わせてあるので、ちょっと大変でしたが、あとはそんなにトリッキーな結線とか組み込みとかはないので、すごく手順が多いのを我慢すれば、なんとかなりました。ハードディスクを取り出すと6GBが入ってました。あ、だからモニターを固定しているメインのネジの右側の頭がナメてあったのか。素人が一度分解しているんですね。前のオーナーが自分でハードディスクを積み替えたのでしょう。60GBに入れ替えだから10倍になったわけです。
 また面倒な手順を逆回りで組み立てました。僕はいつも分解の時は、カンタンなスケッチをしてネジをスケッチの中の元あった場所に一つひとつセロテープで貼り付けておきます。こうすれば場所を迷わないし、ネジを失わないからです。僕はいつも適当にやって失敗というパターンを嫌と言うほど踏んできたので、やっと覚えて慎重になっているわけです。アホでも学習するんです(笑)。
 組み上げて、OSをインストールするときにまたちょっとやっかいなことが。元々はMacOS8.6が入っていたと思うんですが、マシンスペック的にはOS9の最終版は楽々動くのでそうしたい。でも我が家にはOS9のCDしかないんですね。そうするとOS9をインストールしてから3回もアップデートをかけないといけません。しかも、そのアップデータをAppleのサイトから落とさないといけないんですが、最近Appleのサイトの様子が変わって、どこにあるのかがわかりにくくなってしまいました。
 でも何とかみつけて面倒でも3回アップデートしました。ソフトもなんとかインストールして、6割方終わったので、その日の作業は終了しようと思ったら、モニタを動かすとバキッと嫌な音がするんです。丁寧に扱えばなんとかなるか、と思って裏を見ると、一部筐体が嵌っていない。ひぃ〜〜っ。これ、また嵌めるにはかなり分解せんとあかんよ(T^T)。次の朝、気になって早起きして、朝食も食べずに起き抜けにやりましたサ(^ε^;)。

 というわけで、また元気に活躍するブルーベリーくんです。ハードディスクを積み替えてチィ〜〜〜という音もなくなり、めちゃ静かなiBookになってます(笑)。そしてハードディスクが大容量になったのでというか、最初のハードディスクよりも新しい時期のものになったので、ハードディスクのアクセス速度が上がり、全体のマシン速度が体感でかなり速くなってます。カラザも大喜び。めでたし、めでたし。ブルーベリーくんはまだまだ現役で活躍することでしょう。

Panasonic LUMIX DMC-F1
1/30s f/2.8 ISO200 5.8mm (35mm eq:35mm)
※1枚目のみカラザの撮影

|

« 光るボンボリ/光るヘビ | Main | 光るヒラナリエ? »

Comments

うわぁ...たいへんだあ.お疲れさまGJ!
大概絶対必要な時に壊れることが多いんですよね.メイン機が締め切り6時間前に起動不能になりバックアップの旧機種を押し入れから出してみるとお地蔵さんに.私もしばらくお地蔵さんになりました...HDD取り出しFWアダプタもって嫁部屋に乱入iMacG3で仕事して締め切り30秒前に送信...
私OS9で仕事してますのでPBG4Titanより前進できません.でもOS9用ブラウザで表示不可能なサイトがてんこもりなので,ネットはPanther.HDDは3代目ですがそろそろ異音が...
7月からバッテリが死に,通販で買ったバッテリも認識しません.バッテリが悪いのかPBが悪いのか.
斯くなる上はバックアップにもう一台欲しいですぅ.

Posted by: lensmania | August 21, 2009 12:16 PM

▼lensmaniaさん
 僕も本格的に何かしようと思うと、OS9なんですが、でも維持がだんだんと難しくなってきました。
 家ではもうほとんどOS Xです。
 ただこないだ買ったMacBookではコレまでのアプリケーションが動かないので簡単な作業しかできません。
 ちゃんとしようとするとPBG4 15inです。まあPBG4 12inでもほとんどの作業はできますが…。だから結局3台使っています(^ε^;)。OS9のマシンとしてはあと予備でiBook (900MHz 32VRAM)ComboDriveを確保しています。OS8ならPowerBook2400c/180もありますが…さすがにちょっとしたDTPぐらいにしか使えないです。ネットはダメですね。

Posted by: うずらまん | August 21, 2009 09:49 PM

当時はまだ緑電話が街中にあった時代でしたから
噛み合わせ筐体の分解にはテレカが活躍したのですが
いまではテレカも貴重品。
地下鉄のノーマイカーデーチケット等を
大切に保管してしまいます
...半分に切ってフィルムピッカーにも使ったり。
私は仕事はWinなのでどうしてもプライベートMacに
注力出来ず首の座らなくなったPBG3のパーツ取り機を
北海道のお店から取り寄せたり色々してましたが
MacBookを導入して両方使えるのでとても重宝しております。
完全にOSXに移行するかどうかで現在迷い中です。

Posted by: あっきい | August 21, 2009 11:22 PM

▼あっきいさん
 シェルにしてもDual USBにしてもiBookの噛み合わせはマイナスドライバーなど、頑丈な道具でないとあけられないですけどね(^ε^;)。
 あっきいさんはイコカだからスルッと関西カードもたまらないですね。最近は会社の定期券も半年買いになったしなぁ。
 OS9とOS Xだと使っていての快適さはOS Xの方が上ですね。完全にマルチタスクですし。OS9はマルチタスクといいつつ、一つの作業中に他のアプリケーションに移れない場合もありましたし。
 あとハングアップやソフトが落ちるのは断然OS9以前の方が多かったです。ま、OS Xもカーネルパニックを起こして虹色ボールがグルグル回りっぱなしになることはありますが、アプリケーションの強制終了が安全に効きます。OS9以前だとアプリの強制終了すると、OS自体も不安定になって、結局再起動するハメになりましたよね。
 でも、OS Xを使っていると、ときどきOS9の軽快さも便利だなと思います。うちの職場ではまだOS9でPowerPCです。OS XとOS9を並行して使っているのは僕だけ(^ε^;)。関西もそろそろOS Xでも印刷業界の環境はOKになってきたんですけどね〜。

Posted by: うずらまん | August 22, 2009 06:44 AM

>うずらカラザ
ってのが可愛らしいですね(笑)

Posted by: hiro | August 23, 2009 04:26 PM

休日出勤なんですが…どうも進まずうずらまんさんの所のネットサーフィンをしてしまいました…あまりに膨大な量ですね…このまま見てたら仕事が出来なくなるから戻りまーす(笑)

Posted by: hiro | August 23, 2009 04:44 PM

▼hiroさん
 ヨメを「ヒヨコ」、上の娘を「タマゴ」としたら、あと鳥関係で可愛い名前って…?と考えて、考えても見つからなかったので、では鳥関係で不思議なキーワードは?と思って「カラザ」をいただきました(^ε^;)。
 大切な卵黄を支える重要な役目を担っているので、いい印象の部分ですし。
 そうですか、そんなにいっぱいありましたか(^ε^;)。僕自身は薄っぺらいなぁと思っているんですけど。最近更新が滞ってますしね…。

Posted by: うずらまん | August 23, 2009 09:16 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iBook blueberryを救出せよ!:

« 光るボンボリ/光るヘビ | Main | 光るヒラナリエ? »