京都・八幡
背割堤の桜と流れ橋
▼昨日の4/6(金)は下の娘の中学校の入学式でしたので仕事を休んで出席。午後はヨメと二人でケロケロ号に乗り、僕の実家で母を乗せ、山田池の伯母を迎えに行って、八幡の背割提の桜を見に行ってきました。伯母も母も最近は足が悪くなったので、自分で電車に乗ったり、歩いたりしてココまでは来れませんし。
▼この写真は提の上、左の方の山は石清水八幡宮のある男山です。京阪の駅からみんなぞろぞろと歩いてきていました。平日なのにかなりの人出でした。駐車料金は1000円。ちょっとな〜、ぼったくりだと思いますが…。ちゃんと払って停めたけど。通常の駐車場は使えません。臨時の、橋を渡った向こう岸のところ。けっこう歩いて距離がありますので、背割提で3人を降ろして僕だけ駐車に行きました。
さて、写真は300度ぐらいのツギラマになっています。提の下の方ではバーベキューをしている人たち。提の上はそぞろ歩く人たちとこの桜を楽しむ人たちの様子がわかると思います。
▼提の上、見上げてみると桜、桜…。桜のトンネルになっています。縦のツギラマにしてみましたが、あんまりその雰囲気は伝わらないですね、う〜む、難しい。もっと修行せねば。この場所に立って見たその美しさを、どうすれば切り取れるのだろう…としばし悩みました。といってもほんの16秒ぐらいですが。
この日は足の悪い老人連れだったので端までは歩いていくのはやめておきました。行き着く先に何があるわけでもありません。中州ですから。でも端まで見たいという気持ちにはなるところです。やっぱり午前中から来て、弁当を食べるというのがいいでしょうね。
風が強く、花粉アレルギーは出なかったので良かったのですが、ちょっと寒かったです。座って、売店で買った草餅を食べ、ペットボトルのお茶を飲みました。
▼伯母のリクエストで、同じ八幡市にある流れ橋(上津屋橋)へ。400メートルほどの木製の橋で、時代劇のロケによく使われる場所です。
伯母は時代劇が好きなのですが来たことがなかったと。我が家はここは馴染みの場所です。しかし、ちょっと御無沙汰でしたので、周りの様子が変わっていて驚きました。
▼何が一番変わっていたかというと、到達するまでの道です。第2京阪が開通してそれに付随して一般道も新しくできて付け変わっていたりして、久しぶりなので勘が狂いました。
流れ橋周辺は茶畑が増えたこと、クルマが橋のところまでおりられなくなったことなど。風景的にはやっぱり第2京阪が少々邪魔(このツギラマには写っていません。もうちょっと左側です)ですが、他はまあそのままで安心。
昼下がりからのミニドライブでしたが、老人たちが喜んだのでよかったよかった。
Nikon D40
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II
(35mm EQIV.27-82.5mm)
Panasonic LUMIX DMC-LX1 f=6.3-25.2mm
(35mm EQIV.28-112mm)F2.8-4.9
Comments
うずらまんさん、こんにちは。
背割り桜、いつもきれいですね。
今年は行こう、今年は行こう、といつも思いながら行けないでいます。
来週はもう散っているでしょうね。残念。
Posted by: YANBO | April 08, 2007 09:39 PM
▼YANBOさん
金曜はまだ満開ではなかったので、これからでも間に合うかも。八幡市桜まつりは、4月1日(日)から4月10日(火)まで。明日以降は臨時駐車場はなくなるのかな? そうすると駐車料金はタダになるかも。そうしたら明後日以降に行ったらお得ですね。
Posted by: うずらまん | April 09, 2007 09:14 PM
うずらまんさん、こんにちは。
八幡の背割堤の桜を見に行ってきましたよ。
まだ間に合いました。でも、先のほうは葉桜になっていました。
Posted by: YANBO | April 14, 2007 03:09 AM
▼YANBOさん
間に合ってよかった!
最後のチャンスでしたね。素敵な桜の写真も拝見しましたよ(^ε^)。
Posted by: うずらまん | April 15, 2007 12:09 AM