黒くて小粒な実力派
OLYMPUS PEN W
▼念願のOLYMPUS PEN Wを入手しました。
このカメラ、特にPENやPEN Sのスタンダードシリーズ系が好きなワタクシとしては是非とも欲しいカメラではあったのですが、オリンパスペンの中でも生産台数が少ないことから品薄状態でなかなか手に入らないし、あってもかなり高値になっているし、最近はもう状態のいいのが流通しなくなってきているので入手は半ばあきらめていたのです。
が、今朝DVDで見た映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』ではないですが、やっぱり「最後まであきらめない」ですね。夢はいつも思っていたらかなうんです。カメラのレストアではいつもお世話になっているOさんのお持ちのPEN Wを一時期お借りして使わせてもらったことはありましたが、入手することができるとは!
というわけでこのゴールデンウィークはPEN Wで一杯写真を撮ろうと思います(^ε^)。
PEN Wの観察レポートをまず、僕のハーフカメラとそれで撮った写真のサイト「面白半分」のカメラガイドに掲載しました。
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは
とうとうやりましたね。最近、すっかりWを店頭でも見かけていませんが、やはり諦めないと言うのは何事にも大切ですね。
またいい感じに使い込まれているじゃないですか。これだけ使われていると、メカの疲労はあってもレンズ系は傷程度でカビの心配はなさそうですね。
また昭和の眼で平成の今を切り取って下さい。楽しみにさせて頂きます。
Posted by: warakado | April 29, 2007 09:01 AM
憧れた品物が手に入る気分は最高ですね。
時代を越えて今も動く道具は価値ある一品ですね。
消費社会のいまだからこそ物を大切にする心が必要です。
使い込まれたPEN Wはそんな使った方々の気持ちや想いが見えそうです。
GWは沢山撮って下さい。
(私の分も・・・休みが欲しい・・・)
Posted by: くわぽん | April 29, 2007 10:22 AM
うずらまんさん、こんにちは。
おおすごい「W」じゃないですか。
みせで売っていてもすごいキズだらけで、とても高い値段ですし。
写真を楽しみに待っています。
Posted by: YANBO | April 29, 2007 07:11 PM
▼warakadoさん
PEN FVとPEN Wと来て、一応僕のPENコレクションもこれで完了です。PEN D2やD3ほか電池を使うPENなどでもっていないものもあるのですが、まあ一通りは揃ったし気に入ってるのはスタンダードシリーズとFシリーズなのでこれで満足です。
さて、写真をアップしてみましたが、昭和の眼になっていますでしょうか(^ε^)。
▼くわぽんさん
いつも中古でカメラを入手したときには、このカメラはどんなものを写し取ってきたのだろう?ということは考えます。厳しい現実を見つめてきたのだろうか。楽しい家族の笑顔をとらえてきたのだろうか…とか。
くわぽんさんはGW、お仕事ですか? じゃその分がんばります(←ナニヲ?)(^ε^;)
▼YANBOさん
外観はハゲハゲですが、撮ってみた現像上がりを見て、光線漏れもないし、シャッターもねばってないし、安堵してます。
軽く散歩写真をアップしました。ご覧ください。YANBOさんも知ってるところが出てきますよ。
Posted by: うずらまん | April 29, 2007 10:10 PM