hallo! 水色の貝殻iBook
▼初代iBook、貝殻型のブルーベリーのiBookが我が家にやって来ました。
1999年、Appleから発表されたコンシューマ向けノートはこんな可愛い形をしていました。おにぎり型というか炊飯器型というかiMacで勢いを盛り返したAppleが次に放ったのがこのiBook(clam shell)/300です。色はこのブルーベリーとタンジェリンがありました。翌年、ちょっと性能をアップしたグラファイトが加わり、後にはスペシャル版でキーライムやインディゴなどが加わります。
このiBook(clam shell)/300を初めて見たとき、これはNewton eMateの再来だ!と思いました。NewtonOSを積んだ教育機関向けのノートでアメリカ限定で発売されたのがeMateでした。ネットを使えメールもお絵かきもワープロもできる。人気爆発で、一般向けにも販売されましたが、Newtonの開発が打ちきりとなったためeMateも終了。でもその設計思想が見事にiBookに受け継がれたのです。
曲線デザインを多用して触り心地が優しいこと、子どもたちが使って、インターネットでメールや調べものができるように、またお絵かきやワープロなどはMacですからiBookでは当然できます。そしてeMateから受け継いだ最大のものは取っ手が付いて持ち運びがしやすいことでしょう。
すでに7年前のMacでハードな作業では辛いところがありますが、日常生活の中で使う分にはまだまだ現役で通用します。以前僕は会社でグラファイトの貝殻iBookを使っていました。これをリュックに詰め込んで毎日会社と家を行き来したのを思い出します。何が好きだったって、このアームレスト部の曲面の優しさですね。これが使っていてとても気持ちよかったんです。それと[英数][space][カナ/かな]キーが他のキーよりも若干高くなっているのが、NICOLAユーザの僕としてはありがたかったです。
某オークションで入手したんですがAirMacカードも同じ出品者が別で出していたので、両方落札しました。これを入手したのは、小六の娘(うずらカラザ)にプレゼントするためです。一応PowerBook Duo 2300c/100を貸しているんですがやっぱりDuo 2300cはネットにも繋ぎにくいし見られないページも多く、動作も遅いので結局ヒヨコのiMac/333/32/6G(Lime)か姉のタマゴのiBook(Dual USB)/500を借りることになり、それも気兼ねしていたので可愛そうだなぁと思っていたのです。
カラザはタマゴよりも早くMacを使いこなしていました。小学校低学年でまだローマ字も習っていなかったのでポスペでメールするときはATOKの手書き入力で全文書き上げるという荒技を駆使していました。それがまた結構早いんです。今は学校でローマ字も習い、またローマ字入力も習ったのでメールはへっちゃらです。
しかもキッドピクスが大好きで、これでお絵かきをするのが得意なんです。だから買い与えてやっても使いこなすことは疑いがありません。それに六年生だけどなんとなくしゃべり方も子どもっぽく、少し身体も小さいカラザがこの貝殻型iBookを使うのはとても似合うだろうと思ったのです。だから性能は高いだろうけどグラファイトではなくてブルーベリーかタンジェリンを探していました。色が楽しくないと。
OSは9.1まで今日アップしました。バッテリがもうヘタッていて充電もできないため、ただ今ネットで発注中。AirMacカードがあるのでケーブルもうとましくなくていい感じです。カラザがこの形も色もとても喜んでくれたので僕もうれしくなりました。カラザが好きな映画『キューティ・ブロンド』の突然普通の女の子が法学部に入って弁護士になってしまう主人公がタンジェリンでしたがこのiBook(clam shell)を使っていたことを教えてやると、思い出したようでニコニコしていました。
僕としては自分が買おうと思っていたニンテンドーDS Lightをやめてその分の予算をこちらに使ったわけで、ワタクシのなけなしの小遣いを充当しているわけですが、子どもが喜ぶ顔を見られたのでやっぱり良かったなぁと思います。
Comments
うーむ、すばらしいお父様愛ですねえ…。
私の郷里の両親もこれと同じのを使っています。ネットが
ダイヤルアップだし町内会用のワードくらいしか使わない
ので十分なんですが、問題はフレッツ以外のADSLがまだ
やってこないところです。一応県庁所在地なのになあ…。
Posted by: まんたろ | July 27, 2006 09:57 AM
▼まんたろさん
父親愛というといいイメージですね〜。うちでは「ただのMacコレクターちゃうん?」って言われてますが(^ε^;)。でもコレクターやったらもっとコレクション向きの機種を選ぶっちゅうねん。
ADSLは今後大きく展開することはないかもしれないですね。Y社でも光の方に力を入れていくらしいですし。
電気のコンセントでやるやつの方が見込みがあるかもしれませんね。今年後半に規制緩和になって、いよいよ実用化らしいですし(^ε^)。
Posted by: うずらまん | July 27, 2006 12:55 PM