August 2004
夏向きのペンカメラ
▼金属カメラが好きで、ハーフカメラが好きで、愛用しているのが「オリンパス ペンS」。その中でも普段使いで派手な黄色の貼り革に自分で貼り替えたのがこれです。
ハーフカメラの中でもオリンパスのペンシリーズが何台か我が家に集まっていますが、その中でもペンSが好きなんです。ピント調整、絞り調整、シャッタースピードが全てマニュアル。シャッタースピードも何段階もあって、B(開放)もあるんです。小さなボディで本格的。露出計をクリップオンで載っけています。
前に「uzuramanの空間」にも載せたのですが、この貼り革(グッタペルカ)は自分で貼り替えたものです。この革はもちろん人工皮革です。しかも百円ショップの文庫本カバー(^ε^;)。ペンシリーズの貼り革は基本はグレーであと黒とクリーム色みたいなのは市販品でありました。でも黄色はないですね。同じハーフカメラでもキヤノンのデミシリーズには明るい色の貼り革のものがありましたけど。
黄色は明るくて楽しいので家族にも好評です。だから休日にこれをよく使います。出かける前にベランダで朝顔の前でカメラをデジカメで撮ってみました。緑の葉っぱが繁る前に黄色いカメラってちょっと綺麗かなと思って。
●OLYMPUS PEN S
発売年月:1960年6月
発売価格:8800円
レンズ:D.Zuiko 30mm F2.8 3群4枚
焦点調節:回転ヘリコイド 0.6m〜無限 目測式
シャッター:コパル#000
B、1/8〜1/250 秒
サイズ:108×68×44ミリ
重量:400g
メーカー:OLYMPUS
Recent Comments